

モデリングの振り返り
スクリーンには、お手本画像と実際に生徒が塗っているところを撮った画像を両方だして 自分はどこが違うのか、うまくいっているのか確認してます。 #講習


道具箱を作ろう
図面を見て、自分なりに考え、道具箱を作りました。 壁塗りだけでは、ありません。釘や金槌も場面で使うこともあります。 普段使うことがほとんど無い生徒たち、試行錯誤しながら作成しました。 左 深津和夫(講師), 右 川廷元希(生徒) 「俺の手を打つなよ(笑)」(深津) #講習


my 鏝板を作る
鏝の相棒、鏝板のことを忘れないでください。 借り物ではしっくりきません。自分にあうmy鏝板 #講習


初日 モデリング
モデリング初日。 お手本の動きを見て真似る。とにかく真似る。とにかく真似る。 鏝返しもままならない生徒たち。とにかく必死 #講習


開校 朝礼
開校 朝礼です!原田校長のあいさつ。 #講習


置き引き 左官技術講習
石膏を流し込む型から作る置引き工法を、東左育の「吉村興業株式会社」さまに披露して頂きました。ゼロから作っていく工法を見る機会は貴重で、東左育を卒業して1年目の新人からベテランまで、20名弱の職人が集まりました。